総隊長・飯田団紅監修×切腹ピストルズの酒周り担当・倭鶴二郎企画×掛川の錫師・志村泰利との制作による。
江戸時代に粋な酒好きが親しんでいた酒器、素材は錫(すず)。菅笠の形に見立て、伏せれば笠に、返せばぐい呑みに…という遊び心満載の洒落た逸品である。
一点ものの焼き物製の「顔」つき。これで呑めば、安酒も大吟醸の味わいに。
⚫︎古布包み
⚫︎特製桐箱でお届け
⚫︎顔は一点ごと異なり、無作為でお届けします。
⚫︎寸法、直径8.5センチ高さ4センチ
数量限定販売のため、完売の際はご了承ください。